
和田倉門前、東京銀行協会ビル。ちょっとみるとふしぎですね。古い建物に新しいビルが突き刺さっている感じ。もとはお濠に面してレンガ作りのビルが並んでいたのでしょうけれどもうほとんどが建て替えられてしまいましたものね。ここだけが昔の雰囲気を残そうとこんな風にしたわけですね。僕が中学生とか高校生だった頃にはまだこうした古い、いい雰囲気のビルが残っていたように思いますが、いまはここともうひとつくらいですか。お濠に面してレンガ造りのビルが建ち並んでいるさまはきれいだったでしょうね。

和田倉濠。和田倉門交番前から日比谷方向を見ています。すこし秋めいて涼しい雨でした。そぼ降る雨はすこし寂しいですね。もう午後6時まですこし。きょうは友人の結婚式二次会で和田倉門噴水公園に来たのです。すこし時間があったのでちょっと寄り道。
和田倉門交差点。遠くのビルが雨にけむり霞んでいます。そう、雨の日はこうした遠近感が良いですよね。いつもより遠く、手が届かない感じ。
友人は蒲田に住んでいた頃の飲み仲間。とある居酒屋での常連仲間です。ぼくが蒲田から引っ越した後、彼は広島へ。それでも10年以上おつきあいが絶えず、お酒のなかま。人の縁てふしぎなものと言いますが、ほんとにそうですね。

和田倉門から新丸の内ビル。なんか、大都会。でもお濠のおかげで建て込んだ感じがしなくていいですね。でもその分まえに立ちふさがるビルがとても大きく見えます。
雨の日の風景はすこし寂しいのですが、出席者にはにはありがたかったです。すこし涼しくて汗をかかずにすみました。結婚も人の縁。まずはお二人に幸多かれ。